keywords= xm ロスカット ゼロカット
XM ロスカット
ロスカットは、損失の拡大を防ぐための自動強制決済機能です。
ロスカットにより口座に最低限の資金を残し口座がマイナスになるのを防ぎます。
保有ポジションの損失が一定レベルに達したときに、更なる損失の拡大を防ぐため、保有ポジションを自動的に強制決済する機能です。
このロスカット機能を備えていないと、FX等の口座資金を全額失うい、さらに口座がマイナスになり続けマイナス分の損金を支払わなければならないになります。ロスカットが発動すると原則として最低限の資金は口座に残ります。ただし、日本国内のFX会社の場合は、相場があまりにも急激に予想と反対方向へ進んだ場合は、口座の資金以上の損失が発生し口座がマイナスになり追加で損金を支払わなくてはならなくなります。
ロスカットについて、
- XMのロスカット タイミングは、どこを見ると分かりますか?
- XMのロスカット水準は、いくつですか?
- XMのレバレッジ888倍だとロスカットはどうなるの?
という質問にお答えした記事があります。こちらをご覧ください。
XMのロスカット タイミングはレバレッジ888倍でも同じ水準
XM ゼロカット
XMのゼロカット制度とは、ロスカットが起き口座残高がマイナスになったら、マイナス分をXMが補填します。トレーダーがマイナス金額を支払う必要がありません。口座残高のマイナスをXMが0円にしてくれます。これがゼロカット制度です。
投資家にとてもメリットがある制度ですが、このゼロカット制度は、損失補填に該当するため日本のFX業者は絶対に出来ません。XMは、海外のFX業者であるため日本のFX業者ができないことが出来ます。
ゼロカットについて、
- XMゼロカットのタイミングは?
- XMゼロカットされないときのマイナス残高リセット方法は?
- 日本のFX業者はゼロカット制度ができないの?
という質問にお答えした記事があります。こちらをご覧ください。