XM会員ページにある「クレジット」とは、何ですか?
という質問に回答します。
本記事は、FX会社で約10年の勤務経験があり日本テクニカルアナリスト協会の認定テクニカルアナリスト(CMTA®)でもある筆者がFXの専門的知識を使いXMの正しい情報を詳しく紹介しています。
XMのクレジットとは、投資可能で出金不可の資金です。入金額とは別管理で有効証拠金に加算されます。
XMボーナス特典などで獲得したのがクレジットです。ここでは、XM ボーナス クレジットと表記し説明します。
XMボーナス特典(口座開設ボーナスと入金ボーナス)について、詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
目次
XM ボーナス クレジットのメリット
クレジットは、有効証拠金を増やしてくれます。これにるメリットは、
- 有効証拠金が増えるのでポジションを多く建てられます。
- 残高が0円になってもクレジットでFX取引等を継続できます。
- クレジットを使ったFX取引等の利益は、残高に加算され出金が可能です。
クレジットは、FX取引等で資金を失い敗者になったときに復活のチャンスを与えてくれます。
XM ボーナス クレジットの管理方法
付与されたクレジットと入金した資金は、別々に管理されます。XM会員ページに表示されています。
FX取引等で損失が発生したら、はじめに残高(入金した資金等)から減算されます。残高が0円になると次は、クレジットから減算されます。
XM会員ページには、「残高」項目と「クレジット」項目があります。
- 残高項目は、入金した資金+FX等で得た利益です。
- クレジット項目は、ボーナス特典で付与されたクレジットです。
- 減算は、残高が先でクレジットが後です。
別口座にクレジットを移動する方法
口座の残高を別の口座に資金移動すると、移動した残高と同じ割合のクレジットが移動します。
クレジットだけの移動はできません。
例
口座1から口座2に残高を半分移動します。
口座 |
残高 |
クレジット |
有効証拠金 |
1 |
10万円 |
2万円 |
12万円 |
2 |
0円 |
0円 |
0円 |
残高を半分移動するとクレジットも半分移動します。
口座 |
残高 |
クレジット |
有効証拠金 |
1 |
5万円 |
1万円 |
6万円 |
2 |
5万円 |
1万円 |
6万円 |
クレジットは、残高の移動に合わせ、同じ割合で口座間を移動します。
クレジットを消滅させないための注意点
- 出金すると減算した残高と同じ割合のクレジットが消滅します。
- 口座間の資金移動で移動先の口座がボーナス対象外の口座だと付随するクレジットが消滅します。
- 口座が休眠口座になると、その口座にあったクレジットは消滅します。
出金すると減算した残高と同じ割合のクレジットが消滅
例えば、残高が10万円ありクレジットが2万円のとき、残高の半分5万円出金するとクレジットも半分の1万円になります。
口座間の資金移動で移動先の口座がボーナス対象外の口座だと移動資金の割合分クレジットが消滅
ボーナス対象外の口座は3種類です。
- ボーナスの受け取りを希望しなかった口座
口座を作るときに自分で「いいえ、ボーナスの受け取りを希望しません。」を選択すると、その口座がボーナスの対象外となります。 - XM Zero口座
入金ボーナスは、マイクロ口座とスタンダード口座のみです。XM Zero口座は対象外です。 - IB口座
第三者(IB)を通してキャッシュバックまたはリベートプログラムに登録されている口座は、XMのボーナス付与の対象外となります。
これらのボーナス対象外口座に残高(資金)を移動するときは、移動元口座のクレジットを確認しましょう。
口座が休眠口座になると、その口座にあったクレジットは消滅
- 取引と入金が90日間ない場合、休眠口座になる。
- 休眠口座になるとボーナスやXMポイントが全て消え、さらに毎月5ドルの口座維持手数料が発生する。
- 口座残高が0円状態で90日間放置すると口座が凍結する。
取引しない期間が90日前に少額の取引を行い、休眠口座になることを防ぎましょう。
口座の解約や新しい口座の追加は、簡単にできますので使わない口座を解約し常し整理した方がよいです。
詳しくは、「XM口座凍結までの日数と防止策」のページをご覧ください。
一度消滅したボーナスは、復活しないので注意しましょう。